みなさんこんにちは、よーじです。
今あなたがこの記事にたどり着いたということは、
「副業ってなにがあるんだろう...」
「アフィリエイトって聞いたことあるなぁ...」
なんて方ではありませんか??
・副業してみたいんだけど何があるのかわからない...
・副業といっても在宅でできるものはどんなものがあるのだろう
・空いた時間に行える副業とかってないのかな??
みなさんこんな事を思ったことはないですか?
では、今回はせっかくなので
”副業とはどんなものがあるのだろう?”
といったことを紹介していきたいと思います。
本業というのはほとんど副業の延長線状にあると思いませんか?
逆に考えてみれば、本業があるだけ副業も存在するということになります。(かなりざっくりですが)
みなさんはバイトの経験はおありでしょうか。
バイトの上には社員がいて店長がいて...etc といった構成になっていますね。
簡単に言えば副業でバイトがあり、その延長に本業として
正社員として働かれている方々がいるということになります。
そう考えると
「副業ってたくさんありそう!」
って思いますよね。その通りです!
そのたくさんの副業は種類分けすることができます。
副業には大きく分けて2種類あります。
上記の二つに分かれます。
では種類別に特徴などを見ていきましょう。
字のごとく時間労働型というのは先程もちらっと出ましたが、
いわゆる”バイト”と認識されているたぐいのものです。
バイトではよく時給~~~円、日給~~~~円など記載されていますよね?
働いた時間分だけ報酬が生まれるものになっています。
時間労働型は自分の好きな日に好きな時間を設定してシフトを入れられることが良いポイントですね。
休日が友人と合わずに暇を持て余している方なんかはピッタリではないかと思います。
他にも残業がなくてもっと働きたい方など。
しかし、「お金のため!」と思って働くと嫌々になってしまうなんてこともあります。
それを防ぐために自分の趣味に近いところで働けたらとても楽しいですよね。
他にも本業から離れて全く別の仕事に触れることで、
気分転換になったり本職に活かせることに気が付くなんてこともありそうです。
逆に本業に支障をきたす可能性もありますので
一度しっかり考えてから行動に移す必要がありそうです。
時間労働型の職種大分類
・肉体系,運動系
・飲食業
・接客業
・清掃,配達業
・軽作業
成果報酬型というのは「やった分だけお金がもらえる」これが成果報酬型になります。
例えば、シンプルに考えてみると
”自ら育てて収穫したお野菜を1パック100円で売りました。
本日は5パック売れたので、売り上げとしては500円になりました。”
売れた分だけが自身に入ってくる収入となる。簡単に言うとこれが成果報酬型です。
成果報酬型は時間労働型とは違って時間が決まっていません。
自分の好きな時に好きなだけ仕事をこなすことができます。
その点は何気なく行えそうなので"やってみようかな"という
スタートの難易度はそれほど高くないのではないかと思います。
反対に決められた時間働けばお金が入ってくるわけではないので、
時間労働型よりも多く稼ぐ時もあればさぼればさぼるだけお金は入ってきません。
成果報酬大分類
・投資,経営
・ネット副業
・技術,頭脳系
・代行業
副業について簡単にご説明しましたが、私のブログでご紹介していく副業は
成果報酬型:ネット副業 に含まれる"アフィリエイト"になります。
アフィリエイトとはなんぞという記事は別途投稿する予定ですのでお待ちください。
そして副業をするにあたって気を付けなければならないことがいくつかあります。
・まず会社の就業規則に必ず目を通してください。
果たして副業は可能なのか、申請が必要なのかなど事前に調べる必要があります。
・売り上げの調子があがって所得金額が年間20万を超えると確定申告をする必要があるので
必ず忘れずに確定申告をする必要があります。
本業だけにとらわれず副業をし、一つの会社に収入を依存しないようにすることはとても賢いことだと思います。
この先の人生においてとても重要なリスクヘッジになるでしょう。
収入源を増やし、安定した生活を手に入れられるようみなさんも副業を始めてはみませんか?
【無料レポート紹介】「AFFI VENTURE」(元社畜の脱サラに成功した”Takeo”さん)
アフィリエイトで使用するフリーメールアドレスを取得方法
アフィリエイトに使うメールアドレスを取得しよう
ハンドルネームを決めよう part2
ハンドルネームを決めよう part1
コメントフォーム